2007-01-01から1年間の記事一覧

第1回少ゼミ⑤

ゼミの最後は必ず振り返り。 自分が何を学んだか、何が印象に残っているかを、もう一度考え、自分お言葉で表現することで、学びの効果はいっそう高まる。 また、この90分、同じ時間、空間を過ごしていても、学んだこと、印象に残っていることは異なる。 他の…

第1回少ゼミ④

続いて、ブレスト2回戦。 テーマ:「地球上の環境問題の原因」 制限時間:5分 グループA(3人) 人の欲 CO2 エタン イオウ酸化物 エネルギーの需要 人口増加 排気ガス 産業活動 文明化 自己中な考え 科学物質処理方法 便利な暮らし 後先を考えない フ…

第1回少ゼミ③

初日のメインのプログラムはブレーンストーミング、ブレストである。 この少ゼミでブレストを積極的に導入するには、いくつか理由がある。一つ目。 発言する楽しさを実感する。 最近の学生を見て言えて思うのが「失敗や批判を恐れている」。 失敗したり批判…

第1回少ゼミ②

最近の学生を見て言えて思うのが「失敗や批判を恐れている」。 失敗したり批判されたりするくらいなら、発言しない方がまし、となる。 だから話すのが苦手という学生が非常に多い。 と,ゴーシ先生による「話すのが苦手」という学生の心理分析. 肝心なこと…

第1回少ゼミ①

一般的に、大学の授業の1回目は、オリエンテーションと受講登録などで簡単に終わったりする。 しかし、この少ゼミでは1回目からしっかり行う。 この1回目が15回の授業全体の中でのアイスブレイク的な役割を果たすからだ。 この日に、15回分の雰囲気が決ま…

少人数ゼミ「環境保全のススメ」start

本日のプログラム1)オリエンテーション(10分) 講師紹介 セミナーポリシー:聞き、知識を増やすだけでなく、考える、発表する、行動すること。そして環境保全について考えたり、ディスカッションしたり、実際に活動したりしながら、コミュニケーション力…